ジュニアラケットボール
分析・イメージを、運動へつなげる力
様々な情報を整理し、考え、
体の動きにつなげる楽しさを
楽しみましょう。
プログラム詳細
ジュニアラケットボールプログラムのラインナップをご紹介します。
ジュニアラケットボール
- 神戸YMCAには専用コートが2面あります。スクールで使用するラケット、ボール、目を保護するアイガードはYMCAで用意しています。
- YMCAのリーダーがラケットボールのルール、ラケットの持ち方、ボールの打ち方から1対1で打ち合い、試合ができるまで指導いたします。また希望者には日本ラケットボール協会主催の対外試合にも参加することができます。
- クラスは3コースあり、どのクラスも初心者から参加することができます。
- 対象
- 小学1年生~中学3年生
- 日時
- 月曜・火曜・土曜(一覧表をご参照ください)
- 定員
- R1|6名
R2, R3|8名 - 月活動費
- 7,800円(税込)
競技紹介
「ラケットボール」という競技について、実際にプレーしている様子と共にご紹介します。
- 競技概要
- アメリカのYMCAでテニスとスカッシュのコーチをしていたジョー・ソベック氏によって1949年に考案されたスポーツです。
360°すべてがコートとなり、前面の壁に当たったボールを横・後ろの壁や天井のはね返りを使ってボールをラケットで打ち合います。 相手の動きやはね返りを考えながらプレーするので頭と体をバランスよくつかいます。テニスや他のラケット競技と比べ、ラケットが短いため簡単にボールが打て、楽しむことができるスポーツです。
- プレームービー